まず遅れてすいませんでした^_^;

なかなかマスターと日にちが決まらなくて、、、

日にちが11月7日(日)にしました。
 
10月は色んな場所で大会があるようで、祝日も出られる人も少ないようなのでもうこの日に決めました。

この日はどんなに小さい大会になっても開きます。

大分日にちが開いてしまいますが、この日ならみなさんもこれから予定を立てる事が出来るとおもいまして。

何分、美嶋屋にスペースを借りているのでお店になるべく迷惑をかけないようにしなければならないと思いますので、いろんな変更などがあってすいません。





最近、更新してなかったのですいますんでした。

次に行う予定の大会の件ですが、ミラディンの傷跡の発売も近いのでなかなか決まらなくてすいません、、

一応、一部のみなさんにお伝えしてあるのが10月の初めの日曜日としていたと思いますが、ミラディンの傷跡発売した週なのかな(?)

なので発売記念パーティーと被っているかも知れません。

なのでお店の都合が優先なので、次週になるかも知れません。

明日の夜、または明後日の朝に更新しますのでその時に詳しく書きますね。



どこか場所が取れればこんな事にはならないのですが、、、
結果報告遅れてすいません!

なんかタイミングがなかなか無く、書こうと思ったらメンテだったりですっかり遅れてしまいましたm(__)m ←言い訳です(汗

とりま、
一位:ビスケットハンマーさん
マーフォーク
レシピ(すいません許可を取り忘れたので直接DNに飛んでみてくださいm(__)m)

二位:かんべさん
一般的な名前忘れちった、、GUBカラーのソプターコン
レシピ
4タルモ
1永遠の証人
1叫び大口
4渦巻く知識
4Force of will
4直観
3対抗呪文
3呪文嵌め
3無垢の血
2燻し
1壌土からの生命
3飛行機械の鋳造所
1弱者の剣
1精神を刻むもの、ジェイス
3仕組まれた爆薬

1島
1沼
1森
4霧深い雨林
4汚染された三角州
4アンシー
4トロピ
1ボルカ
1ヴォルラスの要塞
1アカデミーの廃墟

サイド
1ラワン
1ヴェンデリオン3人衆
3呪文貫き
1トーモッドの墓所
3クローサの掌握
3破滅の刃
3根絶

三位:SKGCさん
マーフォーク
レシピ
4《呪い捕らえ》
4《銀エラの達人》
4《アトランティスの王》
4《珊瑚兜の司令官》
4《メロウの騎兵》

4《霊気の薬瓶》
3《呪文貫き》
4《行き詰まり》
4《目くらまし》
4《Force of Will》

8《島》
4《不毛の大地》
4《変わり谷》
1《霧深い雨林》
4《沸騰する小湖》


サイド
3《トーモッドの墓所》
3《水流破》
2《精神壊しの罠》
2《梅澤の十手》
3《水没》
2《不忠の糸》

4位がBOSSなんでレシピは直でお願いします。

みなさんお疲れさまでした!!

やっぱ魚強ええええええええええええええええええ!!!!!!!!

参加者も魚が一番多かったですかね~
まあでもやっぱりと言った感じですね^_^;

最近のメタはなんか早いんで面白いですねww

僕的には2位のかんべさんのデッキとか面白そうで好きですね~
ちょっと作ってみたい気もします!
なんか除去の枚数がなんとも使いこまれてる気もしますが、、ww

そろそろ自分も出たくなってきたな~ww



あああああぁぁ近いうちにてきとーながら調整会みたいな小さい大会でも開こうかな
みんなどうかな??まあ賞品はなしかちょっと俺がテキトーにつける感じで、FNMみたい感じで。
FNMのレガシー版みたいな?みんなのやる気次第かな~CBLもあるしね
まあいつもと違う思いつきだから期待しないでください。

当日みんなやる気で、メンツが8人以上いたらやろうかなくらいでいるんで

まあ夏休み学生は暇なんだよね~
帰ってきてる人たちやこの間KMGに出れなかった人の事も考えるとさ、
美嶋屋内で大会がブッキングしてるようなので、人が多いとところてんになるかもしれません。

後、8月中はもう一度レガシーの大会を開くかもです。
開くならば中旬~下旬になると思います。

後、ECCという名前を変えようと思います。なので、積極的に候補下さい。
ちなみにですが「KMG(knowledge makes game)」が候補です。

画期的な名前に期待しますww
今回の8月8日(日曜日)に行う予定のレガシーの大会ECCについての告知です。
開催日時:13時~
受付時間:14時ごろ
フーォーマット:レガシー
参加費:1000円
サイドイベント:希望者の人数によります。

議論した参加費ですが、今回は1000円になりました。
何故かといいますと、やはりせっかくなので大会の質を向上させたい意図が強いからです。
当然、そのために賞品に関しては出来る限り努力したいと思います。
なのでぶっちゃけ大会参加費が高い時はその分、賞品に力を入れれた時ということです。
賞品に関してはここには書くのが良くないと思うので書かないでおこうと思います。(今のところはですが、、)

※プロキシ、代用等に関して。
今回からは、なるべく本物にするように心がけてください。
レガシーはカードプールが広いので、あまりお金をかけなくても作れるとおもいます。それを模索するのもまたMTGの魅力ではないでしょうか。
当然、だめというわけではないので全くのプロキシより少し努力してほしいという意図です。

まず最初に・・・、、

消えたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
萎えたわあああああああああああああああああああああああああああああああああ


・・・・・orz

気を取り直して!

今回のEDHで自分の周りで一番影響のあったカードは予期の力線/Leyline of Anticipationだと思います。
ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orreryと類似ながらも、初手にあるとやばいのと、Willのコストになるところ、EDHで破壊しにくいエンチャントである事がメリットでしょうか。
実際張れた時の強さは言うまでもないと思います。
相性の良いカードと言えば今のところ自分の思いつくところだと、種子生まれの詩神/Seedborn Museは特にやばいですね。
複数人でやるのに各ターンに動けるのは良いですね!!

他は金粉のドレイク、ローム(当然、サイクリングランド含め)なんかも良いのではないでしょうか。
不屈の自然系統も使いやすくなるでしょうね。


自分のEDHも予期の力線のため種子生まれの詩神やその他の相性の良いカードで7、8枚くらい変えました!
ジェネラルも瞬速なのは面白いですね~。

その他のM11のカードでぱっと思いつくといえばタイタンや神聖の力線/Leyline of Sanctity、定業、セラの高位僧、水晶球なんかですかね。

また面白くなりそうで、楽しみですねww
早くEDHの大会やらないかなあ~~~~~!!
とりあえず今のところのレシピを上げてから考察及び、解説したいと思います。

EDHジェネラル:夢見るもの、インテット(UGR)
・クリーチャー
精神を刻む者、ジェイス
桜族の長老
花を手入れすもの
金粉のドレイク
永遠の証人
奪い取り屋、サーダ・アデール
粗石の魔道士
憤怒
ムル・ダヤの巫女
エレンドラ谷の大魔導師
造物の学者、ヴェンセール
未来の大魔術師
イゼットの時術師
起源
潮吹きの暴君
引き裂かれし永劫、エムラクール
・土地ブースト
自然の知識
三顧の礼
北方行
はるか見
木霊の手の内
耕作(新規)
スカイシュラウドの要求
マナの反射
・ターン追加
時間のねじれ
荊州占拠
時間操作
時間の伸長
・カウンター
対抗呪文(マナドレインにしたい・・・)
交錯の混乱
Arcane Denial
否定の契約
Force of Will
徴用
・ドロー関連
思案
渦巻く知識
回収
神秘の教示者
親身の教示者
俗世の教示者
嘘か真か
Braingeyser
・置物
森の知恵
Mystic Remora
リスティックの研究
未来予知
師範の占い独楽
水晶球(新規)
巻物棚
Sol Ring
Mana Crypt
ダークスティールの鋳塊
Basalt Monolith
ブライトハースの指輪
水晶の破片
トーモッドの墓所
・破壊カード
外殻貫通
無垢への回帰
大量破壊
クローサの掌握
忘却石
・その他
適者生存
壌土からの生命
Regrowth
袖の下
歯と爪
・土地33
冠雪の島2
冠雪の森2
冠雪の山1
Tropical Island
Taiga
Volcanic Island
繁殖池
蒸気孔
踏み鳴らされる地
霧深い雨林
汚染された三角州
樹木茂る山麓
沸騰する小湖
City of Brass
水の帳、マゴーシ
ハリマーの深み
ヤヴィマヤの沿岸
カープルーザンの森
孤立した砂州
平穏な茂み
滝の断崖
溢れかえる果樹園
モスファイヤの谷
トレイリア西部
高地の森林
アカデミーの廃墟
古の墳墓
高級市場
さびれた寺院
不毛の大地(抜く候補)
露天鉱床

こんな感じです。お疲れさまでしたww
インテットの能力はライブラリーの上を貯め、適正タイミングにマナコストを踏み倒しプレイするものなので、エムラクール、時間の伸長や歯と爪などの強力な呪文を打ちたいですね!
特にジェネラルダメージ的にも時間の伸長や時間のねじれなんかを連打できると楽しいと思いますwww
それをサポートしてくれるのが、各種教示者や渦巻く知識や独楽や巻物棚やジェイスなど各種です。状況に合わせられるそれらのカードが勝ちへ直接導く事が出来るようになるのがこのデッキのメリットですね。
 しかし当然、ジェネラルだけで勝てるわけありません!w
なのでインテットにプラスであり相性の良いカード、相性の良いコンボが必要ですね。
とりあえずターンを複数行えるデッキなので、サーダやエムラクールなんかは相性いいですね~。数回こいつらが殴れれば圧倒的な場にはなるでしょうね!!

 とりあえずそのほかの勝ち手段を羅列しておきますね。
1 マゴーシ+さびれた寺院+ブライトハースの指輪=無限ターン
2 ブライトハースの指輪+Basalt Monolith=無限無色マナ
3 2+師範の占い独楽=無限ドロー
4 ジェイス+永遠の証人(イゼットの時術師)+時間の伸長=無限ターン
5 高級市場+永遠の証人(同)+起源+各種時間のねじれ=無限ターン
6 潮吹きの暴君+永遠の証人(同、エムラクール)+各種時間のねじれ=無限ターン
7 潮吹きの暴君+各種マナアーティファクトなど×2枚(二つでマナが余るように。例、Mana Crypt+師範の占い独楽など)=無限無色マナ 
8 水晶の破片+永遠の証人(同、エムラクール)+各種時間のねじれ=無限ターン
9 未来予知または未来の大魔術師+師範の占い独楽=マナの数だけドロー
10 9+無限マナ=無限ドロー
11 マナの反射+Basalt Monolith=無限無色マナ

まあ~まだまだありますがこんな感じのカードの組み合わせで、状況に合わせたコンボを狙っていきます。
やっていてよく思うのは「ブライトハースの指輪」の強さですかね^_^;
フェッチランドのコピー、変成のコピー、独楽のコピー、露天鉱床のコピーなどたとえ無限じゃなくても大きいアドバンテージが取れます。

他におすすめなのは金粉のドレイク。
これはジェネラルややばいクリーチャーの除去に役に立つのですが、パーマネントであるのが大変よく、ジェイスとの相性も良いです。
他には潮吹きの暴君とも相性がよく相手のクリーチャーは全部俺のもんっ!なんてのも楽勝ですねww
このカラーのデッキ(こいつ以外いませんがw)は除去が弱いのがデメリットですかね。大量破壊と金粉のドレイクやジェイスが超重要ですよww

まあ大体こんなもんですかね~
他にも質問や意見や相性の良いカードがあったらコメントよろしくです(^O^)/

凄い「俺のターンっ!!」がしたくなったらインテットなんてどうでしょうか?!www


とりあえずECCの連絡をしておきます。
え~確定ではありませんが、八月の一週目の日曜日に開く予定です。
都合により土曜日になるかもしれませんが早めに連絡しますので、よろしくお願いします。
今のところ、
受付時間:13時~14時
開始時間:14時過ぎ
参加費:1000円(考え中。)
フォーマット:レガシー
ですので、質問や意見なんかあればコメントか周りの人間から伝えてください。
特に参加費や賞品について。

ちなみに最近の結果は、1位マーフォーク(足立さん)、2位ZOO(近藤さん)でした。
詳しいレシピはBOSSに任せてあるのでわかりませんww
知りたい人がいる場合は、載せようと思います。
良いデッキもあったんでww

で、

京都の対戦結果です。
使用デッキ:チームアメリカ(レシピはタカラトミーで見てくださいw)
1回戦×○○:上陸ZOO
2回戦○○-:エンチャントレス
3回戦○○-:ベルチャー
4回線○×○:白青ソプター(?)←(ネタ蒔きさん)
5回戦×○○:ニューホライズン
6回戦××-:カナディアンスレッショルド
7回戦○○-:集団意識
8回戦:ID

シングルエリミネーション
1回戦××-:ランドスティル

カバレッジを書いてたんですがケータイで打ってて、上手くいかなかったのでこんなんですいませんm(__)m
大会上位にはもみ消し、行き詰まり、ソプター、ジェイスなんかが目立っていた気がします。
自分の読みでは、ZOOやゴブリンが多いつもりでしたがあまり当たりませんでしたね。
あれだけジェイスが多いなら墓忍びは微妙でしたね^_^;
ヴェンデリオンはかなり強くよくインしていましたね~
またかなり触ったので上げたいと思います。

EDH:インテットをそろそろ上げたいと思います。
コンボの仕方やデッキのまわし方なんかも載せたいですねw

そういえば美嶋屋のEDHが京都で暴れ過ぎてましたねwww
二日目に友達のウーナが暴れ過ぎて三日目に楽しみにしていた、EDHが身内戦ばっかになってしまい残念でした^_^;
ちょっとネットでも話題になったみたいですねww

美嶋屋のEDHが敷居が高いから参加出来ないという話もあるんで、みんなで楽しむ用みたいなサブがいるかも知れませんね。
ってか一部の人間はウルザ後(?)からの新フォーマットまで落とした方がいいんじゃないか??w
マナクリプトとか必須とか厳し過ぎだろww

スタンも早くデッキ決めたいのですが大きい大会がないといまいちやる気が・・、、
まあ当分はEDHとレガシー中心でスタンはもっとく程度ですかね。

じゃあとりあえずはこの辺で。
はじめましてbb ずん@GINです。
だれもリンクしてないのに書く日記ってのも変な気分ですな^_^;

いきなりですが日記を書く頻度はあまり高くないと思いますwww
mixiもやっているのですが、実際頻度高くないんですよね~なので、なるべくかいていきたいですね!

あ~何書こう、、う~n…
あっ、なぜ始めようかと思ったかというと、名古屋の美嶋屋で開催をしているレガシーのイベントECCの運営の中心におれがなったのと、2010京都レガシー選手権でなぜかベスト8に残ってしまったからですね^_^;
なのでいま現在タカラトミーのMTGページで晒されてるわけですねww
ちなみに使用デッキはチームアメリカでした。
おれの今使っているデッキの詳細はまた近いうちにアゲますね。

とりあえず今の使っている一般的なデッキ名は
スタン:徴兵タップアウト、ジャンド
レガシー:チームアメリカ
EDH:インテット
ですかね。

基本的にECCのイベント告知や最近のネタの日記を徒然と書いていく流れになるでしょうが、最初は自分のデッキの解説やその時のカバレージなんかを書いていこうと思います。

あとはMTG以外のプロフやリンクなんかも更新していきたいので、至らないことだらけでしょうがよろしくお願いしますbb
あ、あと基本リンク歓迎なのでお願いしますm(__)m
って、まあプロフもこんなじゃなあ…ww

とりあえず最初はこんなもんですかね、御後がよろしいようでこの辺で。
失礼しやしたぜ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索